セミナー
メンタルヘルスセミナー・個別相談会のご案内
終了しました
- 【日時】
- セミナー:令和元年9月25日(水) 10:00~12:00
個別相談会:令和元年9月26日(木) 10:00~15:55 (要予約・1組55分まで) - 【場所】
- セミナー:倉敷商工会館 2階 第3会議室
個別相談会:倉敷商工会館 1階 第1会議室

【令和元年度 岡山県職域等に対する自殺予防支援事業】
第1回 メンタルヘルスセミナー・個別相談会のご案内(参加無料)
「働き方改革とメンタルヘルス ~働きやすい職場づくりのために~」
【メンタルヘルスセミナー】
少子高齢化がすすみ、従業員の離職や採用難が深刻化するなか、多様な働き方に対応した職場づくりを目指すことを目的に、2019年4月より「働き方改革関連法」が順次施行されています。
当セミナーでは、“働き方改革関連法”と“メンタルヘルス”をテーマに、経験豊富な専門家が事例と共に分かりやすく解説いたします。この機会に是非ご参加いただき、働きやすい職場づくりに活かしてください。
(日 時) 令和元年9月25日(水) 10:00~12:00
(会 場) 倉敷商工会館 2階 第3会議室
(対 象) 企業等の経営者・労務管理者・従業員等
(定 員) 30名(定員に達し次第締め切ります)
(参加費) 無料
(テーマ)
①「働き方改革をきっかけに本当に会社も社員もハッピーになる方法を考える」
講師:石田 麻衣 氏(弁護士法人 太陽綜合法律事務所 弁護士)
1)働き方改革の目的
・首相官邸HPから
2)今のままだと会社は?社員は?
・働き方改革関連法令の概要
・会社はどうなる?
・社員はどうなる?
3)生産性を高めるってどういうことでしょうか
・日本人が生産性が低いという誤解
・長時間労働をやめるにはレッドオーシャン戦略とブルーオーシャン戦略がある
4.例えばこんな事例
②「企業内環境調整とメンタル管理ポイント」
講師: 秋山 幸子 氏(株式会社 総合心理研究所 代表取締役)
1.企業の意識と改善ポイント
2.ストレスチェック後のポイント
3.企業のモチベーション安定に向けて
4.今すぐ使えるメンタル管理チェックシート 他
最近の人材育成にまつわる事例や睡眠の大切さ、自己管理力の向上の大切さ、更に企業が発展するためのメンタルチェックなどをお伝えします。
※講師のプロフィールはチラシ(PDF)でご確認下さい。
【メンタルヘルス個別相談会】※個別相談の内容は秘密を厳守いたします。
職場や生活環境において精神的な疲れや、悩みを感じていませんか?
企業としてメンタル不調者への対応や組織環境づくり、ご自身のメンタル不調など、ひとりで悩まず、この機会にお気軽にご相談ください。
(日 時) 令和元年9月26日(木) 10:00~15:55 (要予約・1組55分まで)
(会 場) 倉敷商工会館 1階 第1会議室
(対 象) 企業等の経営者・労務管理者・従業員等
(定 員) 5組(定員に達し次第締め切ります)
(参加費) 無料
(相談員) 秋山 幸子 氏(株式会社 総合心理研究所 代表取締役)
【お問合わせ・お申込み先】
参加申込書(PDF)により、FAX、E-mail等でお申し込みください。
倉敷商工会議所 医療・福祉部会
〒710-8585 倉敷市白楽町249-5
TEL (086)424-2111(代) FAX (086)426-6911 E-mail <kcci@sqr.or.jp>