概要
- 管内人口
- 288,023人
(令和5年9月末現在)
- 管内事業所数
- 9,988事業所
(令和3年経済センサス)
- 会員数
- 3,629事業所
(令和7年2月26日現在)
- 議員定数
- 100人
設立日 |
昭和4年3月15日 |
---|---|
所在地 |
〒710-8585 |
会頭 |
井上 峰一(株式会社いのうえ 代表取締役) |
副会頭 |
大原 あかね(公益財団法人大原芸術財団 代表理事) 中谷 庄吾 (中谷興運株式会社 代表取締役社長) 平木 章夫 (医療法人水清会 水島第一病院 理事長) 中島 雄一 (三菱自動車工業株式会社水島製作所 副所長) |
専務理事 |
坂本 万明 |
管轄地域 |
昭和42年2月1日倉敷、児島、玉島の三市合併前における旧倉敷市の行政区域です。(詳細) |
交通アクセス |
JR倉敷駅から(詳細)
|
会館案内 |
各種貸会議室 諸会議、研修会、講習会、展示会等で利用されています。 |
陳情・要望活動 |
(令和2年度 主要陳情・要望)
(平成30年度 主要陳情・要望)
(平成29年度 主要陳情・要望)
|
各種事業 |
|
議員制度と議員選挙について
議員制度
商工会議所の最高意志決定機関は議員総会です。議員総会(議員)は、1号、2号、3号議員で組織されています。
- 1号議員は、会員と特定商工業者が会員の中から選挙によって選出する議員です。(50名)
- 2号議員は、各8部会で部会を開催し、部会員の中から選出する議員です。(35名)
- 3号議員は、会頭が常議員会の承認を得て、選任する議員です。(15名)
また、議員の任期は3年です。
議員選挙
1号議員を選出するための選挙です。
会員の会費額 1口(4,000円)につき1票の選挙権が得られます。(増口に伴う増票可能)
また、選挙は3年に1度です。