1. ホーム
  2. 商工会議所の概要
  3. 倉敷商工会議所の概要

倉敷商工会議所の概要

概要

管内人口
288,023人
(令和5年9月末現在)
管内事業所数
9,988事業所
(令和3年経済センサス)
会員数
3,629事業所
(令和7年2月26日現在)
議員定数
100人
設立日

昭和4年3月15日

所在地

〒710-8585
岡山県倉敷市白楽町249-5

会頭

井上 峰一(株式会社いのうえ 代表取締役)

副会頭

大原 あかね(公益財団法人大原芸術財団 代表理事)

中谷 庄吾 (中谷興運株式会社 代表取締役社長)

平木 章夫 (医療法人水清会 水島第一病院 理事長)

中島 雄一 (三菱自動車工業株式会社水島製作所 副所長)

専務理事

坂本 万明

管轄地域

昭和42年2月1日倉敷、児島、玉島の三市合併前における旧倉敷市の行政区域です。(詳細

交通アクセス

JR倉敷駅から(詳細

  • 徒歩20分
  • タクシー5分
  • バス(下電バス、両備バス)「倉敷成人病センター前」下車、運賃160円
会館案内

各種貸会議室

諸会議、研修会、講習会、展示会等で利用されています。

陳情・要望活動

(令和2年度 主要陳情・要望)

  • 新型コロナウイルス感染症の影響による小規模事業者経営改善資金(マル経資金)に対する利子補給について
  • 倉敷駅周辺の交通渋滞緩和および駐車場不足解消に関する要望

(平成30年度 主要陳情・要望)

  • 生産性向上特別措置法に基づく導入促進基本計画の策定および固定資産税の条例措置に関する要望

(平成29年度 主要陳情・要望)

  • 倉敷川畔伝統的建造物群保存地区のトイレ整備に関する要望
各種事業
  • 法律・税務・経営・経理・記帳・労務・金融等の無料相談
  • 貸会議室の管理運営
  • 各種検定試験の実施
  • 各種共済(保険)事業の実施
  • 中心市街地活性化(くらしきTMO)事業の実施
  • 商工業に関する調査研究の推進、情報・資料の提供、証明・鑑定・検査の実施

議員制度と議員選挙について

議員制度

商工会議所の最高意志決定機関は議員総会です。議員総会(議員)は、1号、2号、3号議員で組織されています。

また、議員の任期は3年です。

議員選挙

1号議員を選出するための選挙です。
会員の会費額 1口(4,000円)につき1票の選挙権が得られます。(増口に伴う増票可能)
また、選挙は3年に1度です。

  • 定款・事業計画書・事業報告書
  • 会報
  • 倉敷商工会議所青年部
  • 倉敷商工会議所女性会

TEAM K6 PRESENTSみんなに教えたい倉敷のいいとこ」動画を作成いたしました。どうぞご覧ください。

Copyright (c) 倉敷商工会議所 All Rights Reserved.